2016年04月16日
凄〜い❤️❤️
先日ブログにUP
した
秘密の液体
を塗布しました。
PU(ポリウレタン)コーティングされているテントは、(合成皮革の服やバックなども)
加水分解や空気中の窒素酸化物、紫外線などの影響で、
徐々に劣化していきます。
劣化はその素材が製造されてから始まり、耐用年数は使用状況によって3~5年程度と言われてます。
加水分解が進むと
ベタついたり、異臭
が発生します。
今までは重曹を入れた水に漬け、
劣化したPUコーティングを剥がしたりしてましたが、
テントの性能を考えると、踏み出せずにいました。
コーティングを修復するこの秘密の液体は、
オールドテントのオーナーにとって、待ちに待った液体です♫
早速施工したいと思います。
ベトつくのはフライシートの裏側なので、裏返して設営

霧吹きを使って吹き付けます❗️


グランドシートの袋を使ってヌリヌリ
テント全体に馴染ませます♫

全体に塗布したら、後は天日干しするだけ‼️

凄〜い

ベトつきが消えました‼️
後は、実際にキャンプをして様子を見たいと思います。

秘密の液体
を塗布しました。
PU(ポリウレタン)コーティングされているテントは、(合成皮革の服やバックなども)
加水分解や空気中の窒素酸化物、紫外線などの影響で、
徐々に劣化していきます。
劣化はその素材が製造されてから始まり、耐用年数は使用状況によって3~5年程度と言われてます。
加水分解が進むと
ベタついたり、異臭
が発生します。
今までは重曹を入れた水に漬け、
劣化したPUコーティングを剥がしたりしてましたが、
テントの性能を考えると、踏み出せずにいました。
コーティングを修復するこの秘密の液体は、
オールドテントのオーナーにとって、待ちに待った液体です♫
早速施工したいと思います。
ベトつくのはフライシートの裏側なので、裏返して設営

霧吹きを使って吹き付けます❗️


グランドシートの袋を使ってヌリヌリ

テント全体に馴染ませます♫

全体に塗布したら、後は天日干しするだけ‼️

凄〜い


ベトつきが消えました‼️
後は、実際にキャンプをして様子を見たいと思います。
Posted by うえちょん at 18:35│Comments(0)
│キャンプ GEAR