2015年10月25日
そんな日は
ここのところ週末は忙しく
キャンプへ行けていません。
キャンプへ行きたくてモンモンしてます
そんな日は
その日の為の準備をします
着火剤を作ります
用意する物は

脱脂綿、ワセリン、鍋類(汚れても良い物)
作り方は超簡単
①鍋類にワセリンを入れます

②沸騰したお湯の中に①を入れて、ワセリンを溶かします♫

③ワセリンが溶けたら、丸めた脱脂綿を入れます。染み込ませ過ぎると着火しにくくなるから注意です

④後は100均で買った容器に入れて完了

このワセリンテンダー(着火剤)ひとつで4-5分燃焼します。
ワセリンは薬局で¥500もしないから、是非作ってみて
手がベトベトになったら時は
手に塗りたくればツルツルになるよ
キャンプへ行けていません。
キャンプへ行きたくてモンモンしてます

そんな日は
その日の為の準備をします

着火剤を作ります

用意する物は

脱脂綿、ワセリン、鍋類(汚れても良い物)
作り方は超簡単
①鍋類にワセリンを入れます

②沸騰したお湯の中に①を入れて、ワセリンを溶かします♫

③ワセリンが溶けたら、丸めた脱脂綿を入れます。染み込ませ過ぎると着火しにくくなるから注意です


④後は100均で買った容器に入れて完了


このワセリンテンダー(着火剤)ひとつで4-5分燃焼します。
ワセリンは薬局で¥500もしないから、是非作ってみて

手がベトベトになったら時は
手に塗りたくればツルツルになるよ

Posted by うえちょん at 22:00│Comments(2)
│キャンプ GEAR
この記事へのコメント
スミマセンが、教えて下さい。
" ひとつで 4-5分 燃焼します。"
って、書いてあったんですが
4-5分燃えたら マグの水は
沸かせられるんじゃないですか?
それと、匂いも そうですが
煤は、出ません?
" ひとつで 4-5分 燃焼します。"
って、書いてあったんですが
4-5分燃えたら マグの水は
沸かせられるんじゃないですか?
それと、匂いも そうですが
煤は、出ません?
Posted by KG at 2015年10月28日 10:03
実際お湯を沸かした事がないから何とも言えませんが、
火力が強くないので、どうでしょうか?
熱伝導率の高いアルミ製なら•••
匂いも煤もありますよ、
あまり気になりませんが。
なので、焚き火用の火口として使ってます。
火力が強くないので、どうでしょうか?
熱伝導率の高いアルミ製なら•••
匂いも煤もありますよ、
あまり気になりませんが。
なので、焚き火用の火口として使ってます。
Posted by うえちょん
at 2015年10月30日 15:40
