良い面も悪い面も、EVのある生活を記録して行きます。 旅行もキャンプもLEAFで行っちゃいます!

2016年04月16日

凄〜い❤️❤️

先日ブログにUPicon14した

秘密の液体

を塗布しました。

PU(ポリウレタン)コーティングされているテントは、(合成皮革の服やバックなども)

加水分解や空気中の窒素酸化物、紫外線などの影響で、

徐々に劣化していきます。

劣化はその素材が製造されてから始まり、耐用年数は使用状況によって3~5年程度と言われてます。

加水分解が進むと

ベタついたり異臭

が発生します。

今までは重曹を入れた水に漬け、

劣化したPUコーティングを剥がしたりしてましたが、

テントの性能を考えると、踏み出せずにいました。

コーティングを修復するこの秘密の液体は、

オールドテントのオーナーにとって、待ちに待った液体です♫



早速施工したいと思います。

ベトつくのはフライシートの裏側なので、裏返して設営





霧吹きを使って吹き付けます❗️








グランドシートの袋を使ってヌリヌリicon06

テント全体に馴染ませます♫





全体に塗布したら、後は天日干しするだけ‼️





凄〜いicon06icon06

ベトつきが消えました‼️

後は、実際にキャンプをして様子を見たいと思います。




  


Posted by うえちょん at 18:35Comments(0)キャンプ GEAR

2016年04月14日

キャンプへ行きたい‼️

昼間に、かじかの里キャンプ場へ様子を見に行って来ました。

桜の花びらがまるで吹雪の様に舞ってました。



(分かりづらいかなぁ)

キャンプの季節になりました♫




家に帰ると、テントのベトツキを修復する『秘密の液体』が届いてました。




今週末に施工したいと思います。

あ〜キャンプへ行きたい‼️
  


Posted by うえちょん at 23:54Comments(0)キャンプ GEAR

2016年04月10日

その日の為に

仕事や地区の事で、なかなかキャンプへ行けない日々が続いてます。

5月の連休過ぎくらいまでは、行けないのかなぁ〜・・・

今日はその日の為に準備をしました。



愛用しているMSR マザハバhpのフライシートの

シームレステープが剥がれてきてます。

おまけに加水分解が始まり、フライシートの裏側がベトツキ出しました。

とりあえず今日の所は、シームレステープの修理をしたいと思います。




剥がれてボロボロのテープを取っ払います。




ガムテープを使って取り残しがないようにキレイにします。




全て取り除いたら、

『キャプテンスタックのシームレステープ』

を貼ります。




当て布をしてアイロンがけ!




この時アイロンの温度はでやりましょう!

こんな風にキレイに貼れました!




けっこう簡単にできますよ!

浮いた程度でボロボロでなければ、

貼り変えなくてもその上から当て布をしてアイロンかければOK!



今日の作業は終了。



ベトツキは、秘密の液体を手に入れてから、

後日作業したいと思います。






  


Posted by うえちょん at 11:52Comments(0)キャンプ GEAR

2016年04月09日

豚骨醤油に飽きたら

4月7日8日、出張で大宮へ行って来ました。

宿泊はいつものHOTEL ESPOIR(ホテル エスポワール)

18Fのワンフロアー14室だけのホテル。(HPを確認してね)

ここは部屋が広くて(約27㎡)お洒落。

部屋からはソニックシティが・・

目の前には八十二銀行もあります!




15年程大宮に出張で来てるけど、このホテルを知ったのは昨年。

あまり知られていない穴場のホテルです。

お洒落なホテルで独り部屋飲みして寝ました。




翌日仕事を無事に終え、新幹線『あさま』で上田まで行き、車で三才山を越え自宅に帰るのですが、

上田に行ったら必ず寄るところがあります。

それは『元祖 ニュータンタンメン本舗』

タンタンメン中辛と半チャーハンを注文




食べ過ぎちゃうんだよね〜

豚骨醤油に飽きたら
タンタンメン
オススメします!

  


Posted by うえちょん at 15:24Comments(0)いろいろ