良い面も悪い面も、EVのある生活を記録して行きます。 旅行もキャンプもLEAFで行っちゃいます!

2015年07月04日

『自作‼︎ ウッドポール』

今日はタープ用のポールを自作してみたよ!

カインズホームで手すり用のタモ材4mを2本購入し、

1.2m×4本と80cm×4本にカットしたものと、

『モノタロウ』で購入した1mのオールステンレスのパイプ、

鬼目ナットとボルト類も用意しました。




ウッドポールとウッドポールを繋ぐ為のステンレスパイプを、

パイプカッターで30cmにカットします。




パイプの中央にボルトを通す穴を開けます。







ポールの先端に鬼目ナットをねじ込み、ボルトを付ければ




完成❗️❗️



写真は120cm+120cmの240cm

接続部分のステンレスパイプは、ポールに固定してないので取り外し可能!

ポールの組み合わせ次第で

80cm・120cm・160cm・200cm・240cmと使用状況や環境に合わせて

長さを変えられます♫

近々試し張りに行って来ま〜す❗️❗️








  


Posted by うえちょん at 18:41Comments(2)キャンプ GEAR

2015年07月04日

『自作‼︎ ウッドポール』

今日はタープ用のポールを自作してみたよ!

カインズホームで手すり用のタモ材4mを2本購入し、

1.2m×4本と80cm×4本にカットしたものと、

『モノタロウ』で購入した1mのオールステンレスのパイプ、

鬼目ナットとボルト類も用意しました。




ウッドポールとウッドポールを繋ぐ為のステンレスパイプを、

パイプカッターで30cmにカットします。




パイプの中央にボルトを通す穴を開けます。







ポールの先端に鬼目ナットをねじ込み、ボルトを付ければ




完成❗️❗️



写真は120cm+120cmの240cm

接続部分のステンレスパイプは、ポールに固定してないので取り外し可能!

ポールの組み合わせ次第で

80cm・120cm・160cm・200cm・240cmと使用状況や環境に合わせて

長さを変えられます♫

近々試し張りに行って来ま〜す❗️❗️








  


Posted by うえちょん at 18:41Comments(0)キャンプ GEAR